どうしても紹介して欲しいと、パパさんがしつこいので「和風旅館」再登場
- 2009年08月24日(月) 06:48:04
- トイプードル


この度 「トイプーもものきもち」が2009年7月2日の
dogmark.net Cool Dog Site of theDay JAPAN
「クール・ドッグ・サイト・オブ・ザ・デイ・ジャパン」に
選ばれました。
お手数をおかけしますが、今月(8月)一ヶ月間、
今月のクールサイトの投票を一日一回入れて頂ければ
幸いです。宜しくお願い致します。

↑
にほんブログ村のトイプードルランキングに
参加しています。
大変お手数ではございますが、上のももちゃんの写真を、
やさしく「ぽち」っと押して、読み初めて頂きたく

申し上げます。」
以前ご紹介しましたが、パパさん

しつこいので、「和風旅館」に再登場してもらいます。
案内はももちゃん


ももぱぱは

『週刊 和風ドールズハウス』を、約二年間かけて
一昨年完成させました。


ももぱぱ

部材を購入し製作したり、掛け軸、旅行鞄、花瓶迄、
コピーや、紙粘土を駆使して手作りしていました


夜、電気をつけて一人で「にたっ


小さくて見えにくいと思いますが、玄関には、わんこ

猫が


帳場の机の上には、招き猫も


カレンダーや、時計も手作りです。
時計は動いているんですよ


脱衣所のロッカーには、タオルや花も置いてみま
した。
リアル感が少しは出たでしょうか


お風呂には、紙粘土で作った灯篭を置きました


ノーフラシュの写真は、麦球の明かりが、ほのかに
光って、幻想的に見えます



にほんブログ村トイプードルランキングのぽち、ゾーンです。
ももちゃんを追いかけて、ぽちお願いします。

客室にはあちこちで探してきた、小さな料理や小物を
並べて・・・


紙粘土で作ったカバン


手作りの絵画、掛け軸、花瓶を飾っています


囲炉裏のある部屋には、土鍋をつるし・・・

囲炉裏には赤く着色した麦球を入れて、火が燃えて
いる


同じ写真でも暗くして写すと、幻想的ですね


台所のかまどにも、同じように赤く着色した麦球を
入れて、食器、野菜はは紙粘土製です


踊り場にある、電話ボックスにも明かりをつけて、
下駄や、スリッパも作りました


パパさん

そろ終わらせないと皆さん飽きますので・・・

ももちゃん


とう

↑
にほんブログ村トイプードルランキングに参加していますので、
「一日ワン


「トイプーもものきもち」のブログを訪れて頂いた時には、上のトイプードルのバナーを
「ポチッ」と1日1回のクリックを、お願い申上げます。
皆様の「ポチッ」のワンクリックで、「トイプーもものきもち」に10ポイント加わります。
お手数ではございますが、何卒、1日1回、「トイプーもものきもち」のバーナーを
ワンクリックして、応援の投票をお願い申上げます。
ブログを訪問して頂いた方には、お礼「ぽち」を、コメントを頂いた方のブログには必ず
お伺いし、お礼の「ぽち」とコメントをさせていただきたいと思いますので、当ブログの
コメントへの返信はお許し下さい。ブログをお持ちでない方へは、返信させて頂きます。
スポンサーサイト
<<おもちゃに興味がないうちの子でも、スヌーピーは大好きなお友達です。 | ホーム | 34わんこのオフ会もいよいよお開きに>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
私は『千と千尋』を思い出してしまうんですよ~。
今日は・・・
(○v艸v*).+゚アリガト゚+.
でもこれは一人にたぁとしてもしかたないですよ!
だって素晴らしい出来ですもの!
ポチ☆
これは一人でニタニタしたくなる気持ち分かります~(●^o^●)
素晴らしい作品ですね(#^.^#)
パパさんすごいですねー(゜∀゜)
手先が器用&諦めない根気強さ、見習いたいですね^^
初めて見ましたが、かなり細かくでいているんですね☆
素晴らしいです!!
ぽちー
こんな温泉旅館があったら泊まりに行きたいです。
そのときはワンコOKにしてくださいね。
ももぱぱさん!
ほんとすごいです。
ここまでそうそうできないですよねえ。
ぽち♪
細かい所まで良く作ってありますね~!
でも一人で見てニター(*^_^*)は危ない人になっちゃいますよ~!
なのでどんどん紹介しましょう~~!
ももちゃんもちゃんと付き合ってくれますよ~!(笑)
ポチリンコ~♪
PS.
先程は記事下のぽちゾーンの事ありがとう
ございました
助かりました~!(笑)
細かくて大変そうですよね
更にそれにアレンジを加えるなんて
すごいですね
大切に飾って ぜったいに◎◎ちゃんに
壊されないようにして下さいよ~
めちゃめちゃ細かいじゃないですかーー!
ノーフラッシュだと、まさに人が住んでる
感じがしますね~
こんな素晴らしい出来だと一人で「にたっ☆」も
納得です
ぽちり☆
ぱぱさん&ももままさん&ももちゃんお疲れさまでしたあ
ぽち
リアルですねぇー!
見ててとても面白かったです。
パパさん器用ですね。
かなりの出来ですね!!
興味ありまくり~本物見たい~
私もこういうシリーズ好きなんですよ~たまらん
もう1回見とこ・・・なるほど~細かい造りだ
☆ポチ☆
各コーナーごとに似合ったものを手作りしたんですね!
手先が器用なんですね~
集中力もすごいんでしょう。
きっと旦那さんから言わせればもっともっと
説明したい部分があるんでしょうね!
手先が不器用で、飽きっぽいうちのパパには
絶対無理・・・
一回見ただけじゃ、もったいない
もう一回、じっくり見させていただきます☆
ぽち!
パパさん凄いですねぇ~(#^.^#)パチパチパチパチ♪
凄い細かい作業なのにぃ~起用だわ☆
実際に泊ってみたくなりましたぁ~
今日、リンクさせてもらいます<m(__)m>
これからもよろしくお願いします(#^.^#)
ポチッ~♪
パパさん器用~!!
もっとみたいです^^
ぜひ第3弾の記事アップ楽しみにしてます!
応援ぽち!
小物まであんなに細かく配置してるなんて!!
家の義母も洋風のドールハウスを作って、
色々小物を足して楽しんでますが
この写真見たら、きっとビックリすると思いますよぉー
でも、これだけ細かく出来てたら紹介したくなりますよね♪
ポチっ!!
パパさん器用ですね~
本との旅館にいるみたいでした。
とっても良いご趣味だと思います。
しかも2年かけて・・・根気もおありですね~、スゴイ!
ほんと力作で素敵ですね☆
食い入るように見てしまいました。
後でもう一度ゆっくり見たいです。
いや~。本当にすごい!!
2年もかかったんですね。
暖かい感じの旅館で、泊まれるものなら
泊まりたい~。
パパさんすごい!!ぽち。
すごいですね~♪
小さなものをコツコツと作り上げるのは
大変な根気と集中力だと思います。
面倒くさがり屋の私は、
ホント、尊敬しちゃいます。
自慢の和風ハウス、
見せていただいてありがとう♪
=*^-^*=にこっ♪
PP♪
ももぱぱさんたら、器用なんですね!
こんな素敵なお宿があったら、是非泊まりたいですよぉ。
もちろんワンコOKを希望いちゃいますけどね(笑)
器用なぱぱさんに・・・ぽちっ☆
これは見応えあるし
フラッシュ有無の画像の変化が
おもしろいですよ~(o´ェ`ノノ゙☆パチパチパチパチ
ご夫婦そろってマメですよね~!!
パパさんの次の作品は。。?
ぽちぃ~☆
凄い!!!特にお寿司が気になりました。
実物が見てみたいです。
パパさん器用なんですね~
ぽち
ぱぱさんに、芸術的で感動した!って
お伝え下さいね。
今日も応援ポチ☆
ほんものみたいー
ぱぱさんはなんでもつくっちゃうんだね
ぱぱさんにもぽちー
細部にまで拘った所が素晴らしいです
パパさん根気があるんですね
この時、すでにももちゃんが居るところがいい~☆
器用なんですね^^
和風シルバニアみたいっ
パパさんめっちゃ凝って作りましたね~
カレンダーとかホントすごいです~
ぽちっ&投票♪
いつも応援ありがとうございます
パパさんすご~い
なんて器用なんでしょ
実物みたらもっと感動しそうです
凄いです!!
オイラには無理な作業です~^^;
ポチッ
それにしても、細かいとこまですばらしいです!
そりゃ~、夜中に「にやっ」ってしちゃいますよねぇ(笑)
おーみーごーとっ!!
素晴らしいですっ♪本物をじっくり見てみたいっ!!
私には絶対出来なーーーいっ!!^m^ウプッ
ももちゃん♪案内可愛かったよっ☆ありがとっ☆
時計まで動くなんて、凄すぎです!!
とっても楽しく、拝見させてもらいました~
ポチっ!!
やっぱり、米粒に字とか書けちゃうんですかね!?
感動っポチ♪
また遊びにきます☆
とても細部まで手が凝っていて凄いです
造りが細かくてびっくりです!
これを作られるなんて器用なんですね~
ここまで細かいのは無理だけど
こういうの作ってみたいです!
不慣れですが、画像が押せれば、ポチ大丈夫ですかね
細かい作業が出来るパパさん、素敵ですね
次は和風別館ですか!?(* ̄m ̄) ププッ。
UNOパパ
だれにもできるようなことじゃないですしー。
すごい根気ですね。
尊敬いたします。ぽち
パパさん凄いです!
知り合いでボトルシップを作っている人がいましたが、やっぱり手先の器用さと根気がある人でした。
今日はパパさんにポチっ!
すごいですね~
なんか凄すぎてすごいってい言葉しか出てきません
すみません
ボキャブラリー少なくて(; ̄▽ ̄A
ポチッと応援
その温泉旅館・・実在したら泊まってみたいデス!
温泉のお湯の感じがとてもすてき!
ままさん、コメントどうもありがとうございました!
とても励まされました~!!
明日からも頑張ります^^
ありがとうございます!!
コツコツと作られたんですねぇ♪
手先が器用な旦那様って
なんだか憧れるなぁー★
うちのはぶきっちょで男なのに図工系は
まったくダメなんです(*≧m≦*)ププッ凸
これぞ、匠の技ですねぇ~~~(+_+)
ただただ、びっくりで言葉がみつかりません(~o~)
細かいところにまで、とっても気を使ってますね。
完成品いは圧倒されますね。
パパさん、すごいです。
細かなところまで再現されていて、
いつか泊った旅館のようです。
アップされたらまた見に来ますねぇ.
手間も時間もかかりますもんねぇ。
頑張ったパパさんにぽち。
ちょっと作ってみたくなりましたよー
ポチッ!!