法多山尊永寺のだんご。
- 2022年01月16日(日) 14:28:19
- トイプードル

↑
にほんブログ村のトイプードルランキングに
参加しています。
大変お手数ではございますが、上のももちゃんの写真を、
やさしく「ぽち」っと押して、読み初めて


誠に申し訳ございませんが、コメント返し出来ない事お許しください。
訪問履歴やコメントが残っている方のブログには、読み逃げ
(ぽち)にはなりますが、伺わせて頂きます。
こちらもよろしく


法多山の名物厄除け団子の販売所です。

10時半過ぎに着いたのですが、数百mの長蛇の列。

期間限定の栗団子を楽しみに来たのですが、すでに
当日販売数が終わり、普通の団子しか購入できませ
んでした。

長い階段を上り、

本堂に参拝。
(わんこは本堂前までは入れず、中庭の途中までです。)

参拝後、紅葉を見ながら、

写真を撮りながら戻りました。
(階段が長いのでカートはやめ、スリングにしました)

お土産に購入した、厄除けだんごです。

テレビでも良く紹介される、お団子です。

期間限定の栗餡は購入出来ませんでしたが、普通
の団子も、さすがに名物だけあって美味しくて、好
評でした。
<ご案内>
お出かけの際の参考に・・・
ドッグカフェ・わんこのお店
・Honda Dog
・ドッグカフェ.jp
・@ドッグカフェ 犬達と気ままにDog cafe巡り。
都内の駐車場
・s-park
原宿でも、ヒルズの裏の方には12時間まで1200円
の場所が
六本木の土・日は、ミッドタウン傍に12時間まで
1000円の場所も
調べて行くと、大変お得ですよ。
↑
にほんブログ村トイプードルランキングに参加していますので、
「一日ワン


「トイプーもものきもち」のブログを訪れて頂いた時には、上のももちゃんのバナーを
「ポチッ」と1日1回のクリックを、お願い申上げます。
皆様の「ポチッ」のワンクリックで、「トイプーもものきもち」に10ポイント加わります。
お手数ではございますが、何卒、1日1回、「トイプーもものきもち」のバーナーを
ワンクリックして、応援の投票をお願い申上げます。
スポンサーサイト
<<由比の桜エビと東海道広重館 | ホーム | 法多山尊永寺の紅葉。>>
トラックバック
| ホーム |
コメント