飯田八幡宮(桜えび館を抜け)から東海道広重美術館へ
- 2016年06月05日(日) 14:29:14
- トイプードル

↑
にほんブログ村のトイプードルランキングに
参加しています。
大変お手数ではございますが、上のももちゃんの写真を、
やさしく「ぽち」っと押して、読み初めて


誠に申し訳ございませんが、コメント返し出来ない事お許しください。
訪問履歴やコメントが残っている方のブログには、読み逃げ
(ぽち)にはなりますが、伺わせて頂きます。
こちらもよろしく


由比桜えび館の西側は、飯田八幡宮に繋がっていま
す。

(目が悪いももは、階段を怖がって降りれません)
飯田八幡宮の境内を抜けて、階段を降りると、旧東
海道の由比宿になります。

そして、東海道安藤広重美術館に到着しました。

いつも庭の手入れが良く、綺麗です。

綺麗な庭をバックに記念写真。


由比本陣跡を使った美術館で・・・

正門の正面には、由比正雪の生家と言われる、正
雪紺屋が有ります。

(ももさん、階段の登りは見えるのか、頑張って登っていました)
由比宿の散策後、再び会談を登って桜えび館に向か
いました。
<ご案内>
お出かけの際の参考に・・・
ドッグカフェ・わんこのお店
・Honda Dog
・ドッグカフェ.jp
・@ドッグカフェ 犬達と気ままにDog cafe巡り。
都内の駐車場
・s-park
原宿でも、ヒルズの裏の方には12時間まで1200円
の場所が
六本木の土・日は、ミッドタウン傍に12時間まで
1000円の場所も
調べて行くと、大変お得ですよ。
↑
にほんブログ村トイプードルランキングに参加していますので、
「一日ワン


「トイプーもものきもち」のブログを訪れて頂いた時には、上のももちゃんのバナーを
「ポチッ」と1日1回のクリックを、お願い申上げます。
皆様の「ポチッ」のワンクリックで、「トイプーもものきもち」に10ポイント加わります。
お手数ではございますが、何卒、1日1回、「トイプーもものきもち」のバーナーを
ワンクリックして、応援の投票をお願い申上げます。
スポンサーサイト
<<三島大社と福太郎 | ホーム | お土産購入。桜えび館で我が家と同じカラーの3プーに遭遇>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
ここは旧東海道を歩いた際に一度立ち寄ったきりですが、しっかりした美術館で見ごたえありましたね。由井正雪生家も健在で何よりです。