マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと を見て 考えさせられた事
- 2009年04月09日(木) 12:46:28
- トイプードル
いぬのきもちから、「マーリー」世界一おバカな犬が
教えてくれたこと の映画招待券を頂きましたので、
日比谷スカラ座に行って来ました。
タイトルだけで判断してしまいますと、コミカルな
映画
だと勘違いしてしまいますが・・・


しつけもままならない、いたずらで、やんちゃな
マーリーが、知らず知らずのうちに、家族の一員
として、家族を結び付ける、大きな存在になって
いたと言う家族愛の物語だと感じました。

我が家も、3人の子供たち

は成人し、家族
共通の話題も無く、会話も失われがちでしたが、
もも
が家族の一員になった事により、犬嫌い
だったお姉ちゃんでさえ、もも
が生活の一部に
なってきました。

もも
は今、家族間の絆として、存在感は益々
大きくなっています
。
犬の一生は、人間の1/5以下しか有りませんので、
これからは一諸に暮せる時間をもっと、大切にし、
感謝もしたいと思います
。

最近、ブログ(くーちゃんのちょこっと日記=リンク
有り)でお付き合いさせて頂いています、小梅さんの
お話と、映画がリンクして、深く考えさせられました。
飼い主はワンコ
を選べますが、ワンコは飼い主を
選べません。
何もいえないワンコ
が、少なくとも笑顔で一生を
過ごせる様にしてあげたいですね。

↑
トイプードル
のランキングに参加していますので、
「一日ワン
ぽち」をお願いしますm(_ _)m。
いぬのきもち 公式ブログ
(トイプー「もも」と一緒 に)も併せてよろしくお願いします。・・・
http://pet.benesse.ne.jp/blog/dog/d0200/
きもち、を一日ワンクリックしてね。m(_ _)m
教えてくれたこと の映画招待券を頂きましたので、
日比谷スカラ座に行って来ました。

タイトルだけで判断してしまいますと、コミカルな
映画




しつけもままならない、いたずらで、やんちゃな
マーリーが、知らず知らずのうちに、家族の一員
として、家族を結び付ける、大きな存在になって
いたと言う家族愛の物語だと感じました。


我が家も、3人の子供たち



共通の話題も無く、会話も失われがちでしたが、
もも

だったお姉ちゃんでさえ、もも

なってきました。


もも

大きくなっています

犬の一生は、人間の1/5以下しか有りませんので、
これからは一諸に暮せる時間をもっと、大切にし、
感謝もしたいと思います


最近、ブログ(くーちゃんのちょこっと日記=リンク
有り)でお付き合いさせて頂いています、小梅さんの
お話と、映画がリンクして、深く考えさせられました。
飼い主はワンコ

選べません。
何もいえないワンコ

過ごせる様にしてあげたいですね。


↑
トイプードル

「一日ワン

いぬのきもち 公式ブログ
(トイプー「もも」と一緒 に)も併せてよろしくお願いします。・・・
http://pet.benesse.ne.jp/blog/dog/d0200/

スポンサーサイト
<<お姉ちゃんのディズニーランド土産は? | ホーム | トリミングで綺麗になったかな???>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
ほんとペットは家族の一員ですよね(^∀^)b
うちは猫たちが子供のような感じですヨ。
ももちゃんもそうですよね♪
お庭素敵です❤ももちゃんも楽しいだろうね!
『マーリー』観てこられたんですね。
結構涙がって話を聞いてDVDになってから観ようと思ってます。
犬との絆深く持ちたいですよねえ。
なので私はトレーニングという遊びを一緒にしてます。
ほんと犬は飼い主を選べません。
なのでできるだけ彼らには手をかけてあげないとって思ってます。
ほかの家がよかったとか思われたくないですしね。
私はすぐに感動して大泣きするので
映画を観るは大好きなのですが
動物のお話は絶対に観れません
我が家は息子と二人暮らしなので淋しいと言われたのが
きっかけで飼い始め、今ではこんなに犬達に囲まれた
生活になってしまいましたがこの子たちを飼って
本当に良かったと思っています。
ワンコバンザイ!!です
ひとりひとりの気持ちを考えながら
これからも仲良く暮らしていきたいと思っています
猫も、犬も一緒に暮らしていれば、
家族の一員ですね。
出来るだけ長く、一緒に居たいですね。
トレーニングという、つながりも、
お互いの信頼があるから出来るんですね。
参考にして、少しチャレンジしてみたいと
おもいます。
私も涙もろい
終盤には、
ただ、自分の愛犬に対する気持ちの
再確認が出来て、良かったと思います。
多分、待ち時間長いだろうと思って、「いぬのきもち」3月号を持って行って読んでたんですよ~。
それで、帰って来てからももままさんのブログに遊びに来たら、あれ?と思ったんですが、ももちゃんって、3月号に載ってるももちゃんですか~?
そして、一緒に写真に写ってるのが、ももままさんですか~!
いや~、ビックリ&感動しました~(^^)
ビックリついで、日記の内容とぜ~~んぜん違うコメント書いちゃってゴメンナサ~イm(_ _;)m ゴメン!!
恥ずかしいのですが、そうなんです。
いぬのきもちは、ももと暮らし始めてすぐ、
購読を始めました。
昨年10月号で初めて載って、1月号(ちょこっとだけ)と3月号もモデルに?
親ばかですので、応募して・・・です。
なんとなく照れますね・・・
これからも宜しくお願い致します。
きちゃいますよね………
私も今回はくーちゃんとの絆を深める
とてもよい経験をしたと思います*
これからもくーちゃんを大切にしていきたいと
思いますv
この映画観たいんですよ・・・。
わんと一緒に暮らしていると
普段の生活さえ幸せ感じます。
沢山の人とわんがいる中で
こうやって出会えた事は凄いことだと思います。
一緒に暮らしてる今を
大切にしないとですよね!
本を読んでいってから映画を見たにもかかわらず
ジワーッと涙が出てしまった私にはヤバイですかねー(笑)
少ない年数しか生きられないこそ、充実した人生?犬生?を送らせてあげたいですよね。
ももちゃんも家族の絆の役目をしっかり果たして
素敵な犬生をすごされているのではないでしょうか?
ぽちっと
普段、何も考えずに生活していますが、
これからは、巡り合いと、時間は大切にしなければ、と
反省しています。
家族も、わんこも。
最近、年なのか
少なくなって来ましたので、知らず知らずに
涙が出る事は、、良い事では
ももぱぱなんか、もっと涙もろいですよ[絵文字:v-411